ヒアルロン酸と膝の痛みについて

最近、ヒアルロン酸が膝の痛みの改善に大きな効果があることが注目されるようになっています。
ヒアルロン酸といえば美容の分野で話題の成分です。これはムコ多糖に分類される成分です。 もともと人間の体内にも含まれているもので、皮膚の真皮や関節軟骨、椎間板、関節液などにおもに含まれています。
このヒアルロン酸は保水力に優れている点が大きな特徴となっており、肌の弾力と うるおいを保つのに大きな効果があるとされています。しかしそんなヒアルロン酸が 膝の痛みに大きな効果があることが知られるようになっているのです。
膝の痛みは関節液と軟骨の弾力が低下することにより、骨と骨との間 にあるクッションがなくなり、直接ぶつかり合ってしまうことがおもな原因です。 この関節液と軟骨の弾力の低下に大きな影響をもたらしているのがヒアルロン酸なのです。
このヒアルロン酸は軟骨の摩耗を修繕する働きを持っているのですが、年齢とともに 体内の含有量が減っていきます。30代を過ぎる頃から減少し始め、 40代に入るあたりから急速に減少していきます。 ちょうど膝の痛みを抱えやすくなる時期と重なりますね。
ですから、このヒアルロン酸を補うことで膝の痛みを軽減させることができるのです。 最近はヒアルロン酸を直接体内に注入するというヒアルロン酸注射が注目されていますが、安易に飛びつかない方が良いでしょう。
美容整形外科は、整形外科とは違います。まずは整形外科医によく相談して下さい。
そのほか、毎日摂取するためにサプリメントなどの健康食品も登場しています。
とくに高齢者の人たちにとってはヒアルロン酸などまったく縁のないもの、というイメージが強いと思いますが、膝の痛みに悩まされている人は一度ヒアルロン酸を摂取してみてはいかがでしょうか。
ヒアルロン酸情報
ヒアルロン酸というと、何が思い浮かびますか?多くの人は、美容整形やアンチエイジングで有名なヒアルロン酸注射でしょうか。しかし、美容整形外科によるヒアルロン酸は、しわやたるみを改善するためのものです。
関節や体内のヒアルロン酸を補うために必要なのは、関節のエキスパートである整形外科医に相談することが良いと思います。